2020年4月17日金曜日

お花見行ってきました(∩´ ∀`)∩


新年度が始まり、
子どもたちも新しい環境に慣れてきた様子で
毎日伸び伸びと楽しそうに
生活しています(*´ ∪ ` *)

今日はお天気が良かったので
りす・つばめ・はとぐみで
いずみ苑までお花見に行ってきました♪

りすぐみさんもお兄さんお姉さんと
手をつないで楽しそうに歩いてくれましたよ😘

少しだけ遊ぶ様子をお届け致します(◍ ´꒳` ◍)






とーってもキレイな桜でしたよ🌸

保育園ではお留守番のひよこぐみの子たちが
園庭で遊んでいました😆
おままごとにすべり台、砂遊び♪
ちっちゃくても遊びはダイナミックです!!


りす・つばめ・はとぐみはいずみ苑から帰ってきて
もう一遊び (๑•̀ㅂ•́)و✧


そして、今日は新はとぐみさん初の
給食の先生のお手伝い!!
すじ取りのお手伝いをした絹さや、
給食でおいしく食べました💕


園内に各クラスのこいのぼり製作が飾られています🎏
ご都合の良い時にぜひ見にいらして下さい✨

2020年3月25日水曜日

お別れ会、楽しかったね✨

今日はつばめぐみさん主催のお別れ会🌸
&3月のお誕生会でした🍰

お誕生会ではひよこぐみさんからの
「好きな本は何ですか?」
という以上児顔負けな質問に
少し悩んでいました(*´罒`*)💦


お別れ会が始まり
司会の2人が大きな声で進行してくれました👏


ステージもお別れ会仕様に✨


トップバッターは園長先生💡
マジックショーをして下さいました🎩
絵本から絵が消えたり、飴が出てきたり!
フォークも曲がっていました(๑°ㅁ°๑)


子どもたちも目をキラキラさせて
見ていました(◍ ´꒳` ◍)


ひよこぐみさんも興味津々でしたよ~!


お次は先生たちによるジェスチャークイズ!
保育園での思い出をお題とした
ジェスチャーをしました!!

*因みに靖子先生のジェスチャーの答えは玉入れ🧺

 先生たちのクイズ楽しかったね~🎶
その次はピヨピヨちゃんのお引越し!!
まずはたまご・ひよこぐみを捕まえるよー💕


元気よく走る子どもたち、
鬼役のお姉さん2人は
優しくタッチしてくれました💗
さすがはとぐみさん!!


次はりす・つばめ・はとぐみが挑戦!!
川上先生と自主実習のみゆう先生が鬼役。
みんな、逃げ切れるかな~?


みゆう先生が
「3びきのヤギとトロル」の
お話を演じてくれました🐐メェ~
おもしろくてみんなが
集中して見ていましたよ~👀


各クラスの出し物は動画でご紹介♪
たまご・ひよこぐみさんは
おかあさんといっしょで
お馴染みの体操を元気いっぱい
踊ってくれました(*´꒳`*)カワイイ♡ 


りす・つばめぐみさんは
「ハートでタッチ」を
歌いながら踊ってくれました(*´ ∪ ` *)


はとぐみは
「DAIJOUBU!」を
クラス全員で踊りましたよ(∩´ ∀`)∩


最後にプレゼント交換の時間💡
つばめぐみさんからは
ステキな写真をもらいました😊ありがとう!


はとぐみからは
アイロンビーズで作った
キーホルダーをプレゼント💗


終わりの言葉でしめくくり
楽しいお別れ会が終了しました (•ᵕᴗᵕ•)


そして、お待ちかねのバイキング給食🍴
ずらりとごちそうが並びました!
(∩´ ∀`)∩<おいしそーーー!!


どれにしようか迷っちゃうね( *´ 艸`)



今回のバイキング給食も
「おいしー!」
「幸せーー😂」
と笑顔いっぱいでした💕




ひよこぐみの2歳児さんも
一緒にプレイルームで
バイキング給食を楽しみましたよ(◍ ´꒳` ◍)


あんなにたくさんあったごちそうは
残りはこれだけになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!すごい食欲!

*しかもこの後、バナナも完売しました🍌

お腹もパンパン!で
お昼寝ぐっすり💤な子どもたちでした✨

お昼寝が終了したはとぐみは
体休めの時間、爆睡してました!
(本当に寝てます😆)


お家でもまたお話聞いてみて下さい😌

はとぐみのみんな!
卒園式まであと2日🌸
園生活を満喫しようね💖

2020年3月3日火曜日

ひなまつり会をしました🌸🎎🌸

今日は3月3日、桃の節句🌸
保育園ではひなまつり会を行いました。


ステージに飾られた各クラスのおひなさま✨
とっても華やかでした(*´꒳`*) 


カルピスとひなあられをお供え💡
みんなでお参りしました_(._.)_


各クラスの代表のお友だちが
自分たちの作ったおひなさまを紹介しました。
それぞれが頑張ったポイントを
お話してくれましたよ(*´ ∪ ` *)



ひよこぐみの2人も
先生と一緒に紹介してくれました🐤
上手にお話できてえらかったです💕


ペープサートでおひなさまについて
お勉強もしました!
「そうなんだー」と
興味津々で見ていました👀
昔のおひなさまは紙で
出来ていたって知っていましたか?


ゲームは
川上先生と真由美先生が
おひなさまに変身!!
子どもたちが飾りつけしてくれ
見事変身致しました(๑°ㅁ°๑)! 

 

もう一つ💡
花びらひらひら~と
歌いながら次に繋がる人を
指名するゲームをしました(◍ ´꒳` ◍)
大きいクラスと小さいクラスの
お友だちがペアになって参加しましたよ~✨


はとぐみさん、小さい子をリードして
お兄さん、お姉さんな
表情が見られた気がします😊


給食はひなまつりランチ🎎
しょうゆおこわで作ったおひなさま💗
おいしかったです( *´ 艸`)


子どもたちが作った
おひなさまも持ち帰りますので
お家で見たり飾ったりしてみてください♪

2020年2月18日火曜日

バスに乗って白鳥見学&美術館訪問へ🚌💨💨💨

今日はバスに乗って
下田までお出かけ🎶
子どもたちが楽しみにしていた
白鳥見学に行ってきました!
道中は雪が結構降っていましたが
子どもたちがエサやりをしていると止んできて
楽々と白鳥の姿を見てくることが出来ました✨




パンのみみをちぎって投げ
ちぎって投げ🍞
夢中でエサやりをしていましたよ。


約110羽ほどいた白鳥に
喜んでいた子どもたちでした(◍ ´꒳` ◍)


展望室へも行って、望遠鏡を覗いたり
壁に飾られた写真を見たりしてきました。

「白鳥、かわいかった~(๑°∪°๑)」と
ニコニコ顔で下田を後にし、
今度は栃尾へ戻ってきて美術館へ💨

 



自分たちの作品も嬉しそうに見ていましたが
他の保育園の子たちの作品も
興味津々で見ていました👀✨

バスの中でもお喋りで盛り上がったり
くもった窓にお絵描きしたり
楽しいお出かけになったかと思います💕

『ふるさとの子どもたち展』は
2月24日(月/祝日)までですので
ご家族でもご覧になってみて下さい(*´꒳`*) 

2020年2月14日金曜日

はとぐみ、うどん作りに挑戦!

今日ははとぐみさん、
卒園記念写真を撮りました📸
「朝ね、髪の毛いじってきたよ✨」と
気合を入れてきた子も(*´罒`*)

写真撮影が終わると
うどん作りの準備開始!!
割烹着、三角巾、マスク、ゴム手袋。
足の裏もよ~~~く拭いて👣✨
いざ、うどん作りスタート!!


まずは粉をこねまーす!
粉の不思議な触感に
「うわぁ~~(๑°ㅁ°๑)」と笑顔。
最初はベタベタしてるのに
だんだんとまとまっていく様子や
触感の変化にも驚いていました。


こねてこねて、キレイにまとまってきたら
次は2重にした袋に入れて
足で踏んでいきます👣
力を入れてギュッギュッと踏みます💨 
  

今度は袋から出して
伸ばしていきますよ~ (๑•̀ㅂ•́)و✧
上手に広げられるかな? 


包丁で切り分けてうどんに🔪
細麺?太麺?
お好みはどっち(*´ ∪ ` *)?


切ったうどんは小麦粉をつけて
くっつかないようにしていきます。


こ~んなに長いうどんもできました(∩´ ∀`)∩
この後、給食の先生が
じっくりと茹でてくださいました!

はとぐみはもう一仕事!
粉まみれだった床を
雑巾でお掃除💨
誰が早く往復してこれるか、
なんて競争気分で雑巾がけしている子も。
おかげで床がピカピカでした😁



うどんが茹で上がり、給食タイム🕛
こんなに太い麺もあったり
短かったり、ほぐれてなくて塊だったり(◍ ´꒳` ◍)
楽しいうどんに仕上がりました!


熱々でおいしーーい!💕
おかわりをしてお腹がパンパンに
なるくらいいっぱい食べました(๑° ε °๑)


はとぐみのみんな、お疲れ様!!✨
 ごちそうさまでした(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ