今日は楽しみにしていたうどん作り!
エプロンと三角巾をして準備バッチリ☆
うどん作りは3グループにわかれて行いました。
まずは小麦粉と塩の入ったお水をよく合わせます。
「きもちいい~!!」とまるで粘土遊びのようです(笑)
ある程度まとまってきたら今度は足で踏む作業です。
しっかり踏むとコシのある美味しいうどんが出来るそうですよ✨
お次はめん棒で伸ばす作業です!
とても力がいるお仕事💦
がんばれ~👊
今度は薄く伸ばした生地を細く切っていきます。
同じ幅に切るのはちょっぴり難しい⚡
切った麺を小麦粉にまぶし
くっつかないよう一本一本コーティングしていきます。
はとさんのお仕事はここまで!
残りは給食の先生にバトンタッチ💕
どんなうどんになるか楽しみです(^^♪
後片付けも頑張りました!
1人1枚ずつ雑巾で粉をふき取りピカピカに✨
完成したうどんは以上児さんみんなで
プレイルームで食べました💕
素うどんとカレーうどん2種類の味を楽しみましたよ☆
とっても美味しかったね!!
三角巾、エプロンご協力ありがとうございました。
卒園記念写真の撮影も終わりましたので内ばきと一緒にお返しいたします。